2013年1月29日火曜日

サムゴー・ギャットモンテープの「ちょっと引いてしまう・・・くらい強烈な」左ミドルキック

全日本キックボクシング連盟 2002.9.6 「GOLDEN TRIGGER」 小林聡 VS サムゴー・ギャットモンテープ より。


左ミドルキックといえば、サムゴー。

小林聡選手は、タイ人ムエタイ王者をKOで倒し、タイのラジャダムナン・スタジアムライト級王者テーパリット・シットクグォンイムにも歴史的KO勝ちを成し遂げた選手。

そんな決して弱くない(というかメチャメチャ強い)小林選手に強烈な左ミドルキックを叩きこみ、圧倒するサムゴー(試合結果は・・・動画を御覧ください)。上には上がいるもんだ・・・。

この左ミドルキックを見たら、ちょっと引いてしまう・・・くらい強烈です。


私自身は、伝統派空手の経験が長く、伝統派空手の強さも知っているつもりですが(一応、全日本チャンピオンとの対戦経験も数回ありますので)、でも、伝統派空手の世界に、こんな蹴りを出す選手は見たこと無いです。

これに対応できる選手がいるのだろうか。伝統派空手の強豪選手が、平等に実力測定できる場があり、そんな場に出てきて欲しいなと思う今日このごろ(RYOTOではなく、純粋な日本人選手希望)。





全日本キックボクシング連盟ライト級王座・金沢久幸選手に「あれは化け物。鉄パイプみたいな蹴りだった」と言わしめた動画も貼っておきます。まさに化け物!


ボクシングの右フック・左フック | 岡山のマーシャルアーツクラブ・WEBボクシング講座より


ボクシングの右フックと左フック。

兎にも角にも動画を見て下さい!無茶苦茶わかりやすい!!!こんな動画を無料で観ることが出来て、幸せです。

キックボクシングの右ミドルキックの基礎・基本 | 遊撃クラブより


キックボクシングの右ミドルキックの基礎です。

手の振り、手の入れ方、肩の入れ方、胸の入れ方、腰の入れ方を丁寧に説明してくれています。

僕は手の振り方を間違っていたので、蹴るときに身体の軸が捻れていました。捻れると連打ができにくいし、バランスを崩しやすいので、この動画は大変参考になりました。


2013年1月28日月曜日

ムエタイの左ローキック(奥足へのローキック)の基礎・基本 | キング・ムエ・キックボクシング基礎より



キックボクシングのローキックの基礎です。

左ローキックで、相手の奥足(オーソドックススタイルで構えている相手の右足)を蹴る方法。最初のステップでの右足を置く位置が重要な気がする。

2013年1月22日火曜日

ボクシングのワンツーの打ち方 | 岡山のマーシャツアーツクラブ・ボクシングWEB講座より



ボクシングだけでなく、打撃格闘技の基礎「ワンツー」。私が小学生の時から学んでいた伝統派空手でも、刻み突き・逆突きの連続技を、ワンツーと呼んでいました。